日々の暮らしにお役立ちの便利グッズを紹介!
2019年09月25日毎日の暮らしのなかに、こんな瞬間に役立つアイテムがあればとの思いが頭をよぎる経験も一度や二度は誰ででも経験があるものです。もっとも家電や洗剤などはほぼ必要な機能は網羅しているので、今更ライフハックを実感させるほどのレベルの便利グッズなど存在しないと考えるのは早計です。そこで普段の暮らしに大いに役立つ便利グッズの数々の特徴を御紹介してみましょう。
電子レンジ専用炊飯器とはその名前どおり、電子レンジで炊飯器の機能を実現させるというものです。白米を炊くときには米をといで浸水させて最低でも数十分以上は炊き上がるまでに、時間がかかります。ところが電子レンジ専用炊飯器は米をといで浸水時間を確保すれば、あとは電子レンジで500wで1合あたり7分を目安に加熱するだけの簡単な使い方です。電子レンジ専用炊飯器の価格は、1500円程度です。
洗面台の周辺でヘアデザインのためのアイテムが場所を占めていることで、お困りの方におすすめなのが、ドライヤーホルダーになります。ドライヤーホルダーとは、目に付きやすいドライヤーをスッキリ収納してくれるのが特徴です。基本のスタンドタイプから、壁掛けタイプなど取り付け方法も形状も豊富。ヘアアイロンもまとめて収納してくれるタイプなら洗面所まわりは、かなりスッキリすること請け合いです。ドライヤーホルダーの価格は、1000円ほどから3000円弱まで色々あります。
靴好きの方や家族が覆いご家庭では、玄関先に靴が占拠して、出かけるのも一苦労のお悩みをおもちでは。そんな悩みを解決に導いてくれるのが、シューズホルダーになります。シューズホルダーとは、靴を一足分きれいに収納してくれるアイテムのことです。靴一個分のスペースで一足そのまま納めるので空間を有効利用できます。シューズホルダーの価格の相場は、1000-3000円ほどです。
水回りは汚れが目立ちやすいものです。頑固な汚れに変化してしまう前に、ふき取ることが出来ればいつでも快適で清潔な環境を維持できます。激落ちくんはまさにお誂えのアイテム。激落ちくんはアルカリ電解水をベースにアルコール成分も配合しているので、掃除と除菌を同時に実現します。使い方は普通のキッチンペーパーを利用するのと一緒です。
水回りの掃除の心強いアイテムには、セスキ炭酸水もあります。セスキ炭酸ソーダは重曹よりもよく水に溶けるのがメリットです。セスキ炭酸ソーダの価格は1kgあたり500円ほどです。